ゲーム
AndroidやiOS、PC向けにはPS Remote Playなどのアプリを使用すれば簡単にPS4/PS5をリモートプレイできますが、SteamOSでは公式に対応してません。 ここではSteam DeckからPS5のリモートプレイができる「Chiaki」というアプリを紹介します。私は持ってないの…
Steam DeckでSteam OSとWindowsとのデュアルブートができると原神やFF14が遊べて便利です。でも内蔵ストレージを弄るのも怖いしな…っていう人はMicroSDからブートしましょう。これによりSteam Deck内部をほぼ弄ることなく起動できるようになります。 導入方…
前回のあらすじ 懸念点①:VRソフト面が微妙 懸念点②:PCVRとしても実用性が微妙 懸念点③:たぶんVRヘッドセットとしては重量バランスが微妙 懸念点④:Kickstarterでの実績が微妙 懸念点⑤:ハンドヘルド端末としてはギミックが微妙 懸念点⑥:アドオンがリリースされ…
Pimax Portal 結論を先に書いておきます 出資する理由を探してみた 着脱式のコントローラーやヘッドセットのガジェット感 コンパクトで手に収まるサイズ感 高性能なAndroid機 安価なVR端末として パート2へ続きます Pimax Portal 過去の記事でも紹介しました…
Steam Deckが(やっと)日本上陸 とりあえず準備をしよう 遊び方を考えよう ①Steamのゲームを遊ぶ ②エミュ機として大活躍 ③Windows機としても活躍 ④Nreal Airの母艦として重さを解決 ⑤分解して機械弄りに強くなる おわりに Steam Deckが(やっと)日本上陸 8月の…
Inscryptionをプレイしました なんとかネタバレを踏まずにクリアまでこぎ着けました。Steamの紹介ムービーですらネタバレとか、絶対レビュー読むなとか、攻略詰まってもググるなとか色々言われてるゲームですね。ちょっとでも興味のある方ならぜひそういうプ…
SEKIROプレイしました 少しプレイから時間が空いてしまいましたが、フロムソフトウェアのSEKIROをプレイしました。フロムゲーはELDEN RINGが初プレイでしたが、アクション性がかなり異なる作品なので楽しく走りきることができました。勢いでトロコンまでしま…